イベント
Event
清水焼の郷会館前では、職人たちの技が光る「陶芸技術競技会 T1グランプリ-Kyoto Cup Clayday-」や、楽しい大道芸が繰り広げられます!
さらに、郷会館横のスペースには「子ども広場」も登場。
見る・遊ぶ・体験する、盛りだくさんのエリアです。ぜひお立ち寄りください!
T1グランプリ
Kyoto Cup Clayday
T1グランプリ出場に事前エントリーをされた清水焼の郷まつり出展者による陶芸技術競技会を行います。

●日時:
予 選 10月17日(金)12時-14時
準決勝 10月18日(土)12時-13時
決 勝 10月19日(日)12時-13時
● 場所:清水焼の郷会館ウッドデッキ
【競技内容】
予 選・準決勝
● 粘土:1キロ・3キロ・5キロ(粘土の種類はランダムです)
● 時間:3分・5分・7分(予選は短い時間で実施する場合があります)
● 種目:
・高さ競争(規定内でできるだけ高い花瓶を作る ※内径が12CM以上であること。)
・大皿競争(直径の大きさを競う ※底の厚さが2CM以上あること。)
・数引き(規定サイズのおちょこ、湯呑みをできるだけ多くつくる、フォルムは自由。サイズはプラスマイナス2MMまで許容)
粘土、時間、種目のランダムな組み合わせで競技を実施します。
実施直前にクジで競技を決定します。
ご自身の道具は持ち込み自由です。ろくろのみ、会場に設置されています。
決 勝
大皿競争(10分間で粘土8kgで直径の大きさを競う)
優勝商品
トロフィー 副賞5万円+2026年メイン1ブース出店権利(6,6000円相当)
※出店権利辞退の場合は、代わりに副賞10万円
優勝商品
賞状 副賞1万円
大道芸
今年はまつりのにぎわいに、大道芸が加わります!
多彩なパフォーマンスで会場を盛り上げます。
● 日時:10月17日〜19日の3日間 随時開催!
● 場所:清水焼の郷会館ウッドデッキ
● 出演者:マジシャン honoka / 大道芸人 たいき

マジシャン honoka
岡山を拠点に全国で活動するマジシャン。
もともとはシンガーソングライターとして活動していたが、2015年に出会ったマジックに感動し転身。
音楽やダンスの経験を生かした華やかなステージショーを得意とし、イリュージョンやトークを交えたマジックなど幅広く展開。
大道芸にも挑戦し、マジック&ジャグリングコンビ「Glanz*グランツ*」、異種パフォーマー集団「ASOBIBA~アソビバ~」としても活躍中。

大道芸人 たいき
遊園地での3年間の出演を経て、2008年よりソロで活動開始。
現在は西日本を中心に活躍するプロパフォーマー。
コミカルな宴会芸から本格的なジャグリングまで幅広く、年齢を問わず笑顔になれる空間を届ける。
マジシャンとのコンビ「Glanz」では、イリュージョンを交えた華やかなステージも展開中
子ども広場
郷会館横のスペースでは、お子さまに楽しんでいただける催しを行います。

● 日時:10月18日(10:00-17:00)19日(10:00-16:00)
● 場所:郷会館横のスペース
【開催内容】
・どろんこあそび
・射的
・スーパーボールすくい